中古厨房機器.netの運営者情報とプライバシーポリシーを以下に記載します。
運営者情報
運営サイト |
中古厨房機器.net |
運営会社 |
サイトM&Aパートナーズ |
所在地 |
福岡県福岡市西区横浜1-26-26
※ 店舗所在地はこちらの住所ではありません。こちらをご覧ください。 |
代表者 |
Keita Zenitani |
略歴 |
京都出身
1997.3 私立洛星高校卒業
2001.3 東京大学農学部地域環境工学科卒業
2004.3 東京大学大学院農学生命科学研究科修了
2014.4 当サイト開設
|
開設経緯 |
どの業界においてもリユースの認知度は年々増していますが、その一方で中古品が適正価格で流通されるのを阻害する要素がまだまだ多く見受けられます。
例えば、中古品の買取業務における価格設定ですが、中古品の買取価格はその商品の再販価格が最大の決定要素になります。ただ、その再販ルートをたどらない限り、一般の方が再販価格の相場を知るのは難しく、相場を知らない一般の方に対して不当に安い買取価格を提示する業者が多数いるのが現状です。
そこで、適正な買取価格を一般の方が知るための仕組みとして提供したのが「厨房機器買取.net」です。簡単な仕組みですが、複数の買取店に商品を相見積もりさせることで、中古品の適正価格での買取を支援しています。(2015年5月から、このサービスとは別に中古厨房機器.netとしても買取サービスを開始しました。)
一方で、中古品の販売業務には別の問題が潜んでいました。業者は買い取った厨房機器を店舗だけでなく、インターネット上でも販売しようとしますが、小規模~中規模の多い厨房機器業界の業者が単独でネット集客するのは難しく、結局大手ショッピングモールに多額の販売手数料を支払って販売しているのが現状です。
そこで当サイトは複数の優良販売業者を束ねることで集客力を増し、さらに手数料を限りなくゼロに近づけることで、販売店、お客様双方にメリットがでるような仕組みを構築しました。
また、買取後の商品化前の状態で、情報が表にでていない中古厨房機器が相当数に上ることが判明したため、これらの情報を表に出すための仕組みとして「提案プラン」を用意しました。
微力ながら当サイトを通じて、中古品の流通が適正な価格で円滑に促進されることを期待しております。
|
プライバシーポリシー
当サイトは、GoogleおよびGoogleのパートナー(第三者配信事業者)の提供する広告を掲載しております。
Googleを含む第三者配信事業者はCookie(クッキー)を使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
DoubleClick Cookieを使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告をユーザーに表示できます。
ユーザーは広告設定で、インタレストベースでの広告掲載に使用されるDoubleClick Cookieを無効にできます。また、aboutads.infoページでは、インタレストベースでの広告掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。
Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 –Google」をご覧ください。